珈琲香坊のうつわ

珈琲香坊でお出ししているうつわのご紹介

珈琲香坊のうつわ

其の四十九

長崎の波佐見焼 青葉窯のうつわです。 15年くらい前に購入しました。 鬼が描かれたうつわがなんとも可愛く、ユニークです。 衝動買いでした。 この器は茨城県水戸市の季器楽座さんで購入しました。  *今はこの作品のお取り扱いは終了しています。 ...
珈琲香坊のうつわ

其の四十八

笠間在住 沼野秀章氏の作品です。 当店の人気者。 絶妙な大きさと色使いが大好きです。 この器は茨城県水戸市の季器楽座さんで購入しました。 茨城県水戸市米沢町195-3 電話&fax  029-246-1411 www.kikirakuza....
珈琲香坊のうつわ

其の四十七

九谷焼の器です。 今の季節にぴったりの桜のデザイン。 落ち着いた色使いが人気です。 石川県を訪ねたときに、お店が集まっている久谷陶芸村のお店で 戴いてきました。 九谷陶芸村 kutani-danchi.org/ 過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十六

伊万里の器です。 九州を旅行したときに気に入って戴いてきた器です。 桜ともみじが描かれたカップ&ソーサーです。 目を惹く赤がお気に入りです。   過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十五

九谷焼のうつわです。 石川県を訪ねたときに、お店が集まっている久谷陶芸村のお店で 戴いてきました。 桜の柄が印象的です。   他の作品は 九谷陶芸村
珈琲香坊のうつわ

其の四十四

伊万里の器 九州を旅行したときに気に入って戴いてきた器です。 桜のデザインと色使いが絶妙です。   過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十四

福島県相馬焼のうつわです。 半谷貞辰(はんがい ていしん)作 原発事故による避難後は福島市で創作活動をされています。 季節感バッチリの人気者です。 半谷窯のサイトはこちら 他の作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十三

会津本郷焼のうつわです。 会津を訪れたときにいただいてきました。 存在感のある逸品です。 口が広いので紅茶用として使用しています。 過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十二

有田焼の器 大胆な図柄が人気です。 口が広いので紅茶用として使用しています。 この器は茨城県水戸市の季器楽座さんで購入しました。 茨城県水戸市米沢町195-3 電話&fax  029-246-1411 過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十一

伊万里の器 九州を旅行したときに気に入って戴いてきた器です。 飲み口が広いので紅茶用としてお出ししています。 桜のデザインがお洒落です。   過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の四十

笠間在住の中山正氏の作品 知人からの頂き物です。 大胆なデザインが目を惹きます。 過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の三十九

愛知県の瀬戸に行ったときにいただいてきました。 瀬戸焼きかどうかは定かでではありません。 上部がくびれていて、ユーモラスです。 見た目より多く入ります。 過去にご紹介した作品は ko-hi-koubou.blog/category/utsu...
珈琲香坊のうつわ

其の三十八

WEDGWOODのカップ&ソーサーです。 SAMURAI(サムライ)という名前のついたシリーズです。 刺し子のイメージが侍をイメージするのでしょうか? 過去にご紹介した作品は ko-hi-koubou.blog/category/utsuw...
珈琲香坊のうつわ

其の三十七

福島県東白川郡塙町で創作活動をされていた 吉田正耕氏のカップです。 二十年前くらいに、ご本人からいただきました。 いただいたのはカップのみでしたので、 イメージの似たソーサーを探してきました。 素朴ですが、力を感じる作品です。 氏は先日逝去...
珈琲香坊のうつわ

其の三十六

オーストラリアの友人のお土産でいただきました。 オーストラリアの原住民 アボリジニの模様を使った カップ&ソーサーです。 一目で目を惹くデザインです。   過去にご紹介した作品は
珈琲香坊のうつわ

其の三十五

九谷焼の器です。 石川県を訪ねたときに、お店が集まっている久谷陶芸村のお店で 戴いてきました。 桜の柄が印象的です。 他の作品は ko-hi-koubou.blog/category/utsuwa/ 九谷陶芸村 kutani-danchi....
珈琲香坊のうつわ

其の三十四

知人から二十年近く前にいただいたうつわです。 うろ覚えですが、有田焼と記憶しています。 シュッとした姿と色使いが絶妙な雰囲気です。 他の作品は
珈琲香坊のうつわ

其の三十三

九谷焼の器 石川県を訪ねたときに、お店が集まっている久谷陶芸村のお店で 戴いてきました。 久谷独特の華やかさはありませんが、この青の色使いとデザインに 惹かれました。 他の作品は 九谷陶芸村
珈琲香坊のうつわ

其の三十二

九谷焼のうつわ 友人からの頂き物です。 土物の九谷焼は初めて見ました。 素朴ですが独特の緑色の発色が好きです。   他の作品は
珈琲香坊のうつわ

其の三十一

伊万里焼のうつわ 伊万里魯山窯の色鍋島烏瓜紋珈琲碗皿。 烏瓜の図柄 以前同じものを持っていたのですが割ってしまい、 今回は割らないぞと意を決して戴いてきました。 凛とした気品のあるカップ&ソーサーです。 この器は茨城県水戸市の季器楽座さんで...