お知らせ

お知らせ

営業時間のお知らせ

本日11日と明日12日の営業は11時-17時とさせて戴きます。お店の営業時間等のお知らせはこちらをご覧ください。
お知らせ

お休みのお知らせ

2月15日から3月1日までコスタリカ出張のためお休みをいただきます。2月13日までのご注文分は、お休み前までに、それ以降のご注文はお休み明けの発送とさせて戴きます。
お知らせ

2017年1月酒井敦志之×篠原希 二人展vol.Ⅱ

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************うつわや季器楽座創業20周年記念酒井敦志之×篠原希 二人展vol.Ⅱ2017年1/2(月)~1/29(日)月曜日定休※1/2(月)1/9(月)...
お知らせ

珈琲香坊より年末のご挨拶

先ほど今年最後の営業が終了しました。本日もたくさんのお客様にご来店を戴きました。珈琲香坊は今年も無事大晦日を迎えることが出来ました、心より御礼申し上げます。珈琲香坊は皆様のおかげをもちまして、14年目に突入しました。2月にはコスタリカへコー...
お知らせ

12月31日-大晦日

おはようございます。今日のケーキはチーズ、ダークチェリーの焼きプリン、カタラーナ、パンプキンプリン、とろけるガトーショコラ、リンゴのタルトタタンです。矢祭の天気予報は晴れ、最高気温は9℃です。明日も晴れ、最高気温は9℃です。今朝はマイナス6...
お知らせ

珈琲香坊よりお知らせ

大きな地震でした。皆さんご無事でしょうか?店舗の被害は無いようです。カップの割れ等もありませんでした。明日は営業予定です。予定が変わればこちらにてお知らせします。
お知らせ

営業時間等のお知らせ

通常営業時間 10:00-18:00 ラストオーダー17:30定休日 毎週水曜日+月最終木曜日*********************************12月お休み:1(木)/2(金)/7日(水)/14日(水)/21日(水)/24(...
お知らせ

小鹿田焼のうつわ展

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************小鹿田焼のうつわ展2016年12/1(木)~12/25(日)月曜日定休(祝日の際は翌日)九州大分県日田市は天領と呼ばれた水の街。古くから城下町...
お知らせ

店舗休業のお知らせ

11月28日(月)より12月2日(金)までお休みをいただきます。通販のご注文に関しては、11月25日(金)までのご注文はお休み前までに、それ以降のご注文は、お休み明けの発送とさせて戴きます。なお、11/27(日)は16時にて閉店します。お間...
お知らせ

今年も自然薯~~~

珈琲香坊の近くの農家さん「菊地一和」さんの自然薯です。とても粘りがあり、薄めないと飲み込むのが大変な程。玄関先に置いておきますのでご覧ください。珈琲香坊は一切マージンを戴いていませんので代金は100%農家さんへお渡しします。農家さんの都合で...
お知らせ

鵜沢ガラス工房展~うつわや季器楽座~

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************鵜沢ガラス工房展鵜沢文明 塩谷直美2016年11/1(火)~11/23(水)月曜日定休(祝日の際は翌日)茨城県常陸太田市(旧里実村)にて創作活...
お知らせ

しらかわ 食・人 フェアのお知らせ

下記の日程にて福島県南地方のうまいものが大集合します。珈琲香坊では、やまつりの冷んやり珈琲とコーヒー豆-やまつりブレンドを出品します。出展はしませんので、現地には不在です。皆様のお越しをお待ちしています。期日:10月20日(木)-23日(日...
お知らせ

コーヒー麻袋お持ち帰りイベントのお知らせです♪

お知らせです。10月10日(月)に珈琲香坊玄関付近にてコーヒー豆の麻袋の お持ち帰りを行います。無料です。いろいろな国のコーヒー袋をご用意しています。使い道は、土を入れて植栽のプランター、洗ってタペストリーはたまた、ばらして縫ってバックなど...
お知らせ

しらかわ周遊パスポート開催 ~11/30(水)

9/12-11/30の期間でしらかわ周遊パスポートキャンペーンが開催されています。対象の商店をご利用戴くとスタンプが押され、店舗極時の特典がもらえます。矢祭町では奥久慈ラーメン なかざわさんさかな家さんユーパル矢祭さん滝川の里さんもりもとさ...
お知らせ

橋口信弘作陶展

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************橋口信弘作陶展2016年10/1(土)~10/23(日)月曜日定休(祝日の際は翌日)茨城県笠間市にて作陶する橋口信弘氏2年ぶりの展覧会です。大...
お知らせ

コスタリカ2農園 リリースのお知らせ♪

2016年2月に行ったコスタリカのコーヒー豆が入荷しました。今回ご紹介するのは二つの農園。一つ目は ラ・バンデラ ラ・ケブラダ農地濃厚なコクがあり味は柑橘系の穏やかな酸味、口の中に広がる柔らかな甘味、透明感のあるすっきりとした後味。冷めてく...
お知らせ

SCAJ2016開催

SCAJ 2016 が開催されます。年に一度のお祭りです。入場は有料、下記より申し込めば割引きになります。珈琲香坊店主は28日午前中に行くつもりです。
お知らせ

26日月曜日までは11時-17時の営業時間です

26日月曜日までは11時-17時の営業時間です。お間違えのないようにお気を付けください。皆様のお越しをお待ちしています。
お知らせ

さめがわ de マルシェ

矢祭町のお隣 鮫川村でマルシェが開催されます。9/18(日) 10:00-16:00詳しくは
お知らせ

台風接近のため、本日は16時にて閉店とさせて戴きます

台風接近のため、本日は16時にて閉店とさせて戴きます。何卒ご了承ください。
お知らせ

鵜沢ガラス工房 作品展

当展でも大変お世話になっている、鵜沢ガラス工房さんの作品展です。8/10-16松屋銀座7Fにて
お知らせ

毎日お便りのメールが届かない方へ

現在珈琲香坊から @icloud.com 宛のメールが届かない症状が出ています。問題解決までしばらくかかる見込みです。「毎日お便り」の読者の皆さんでアドレスが @iclou.comの方はもうしばらくお待ちください。
お知らせ

営業時間等のお知らせ

通常営業時間 10:00-18:00 ラストオーダー17:30定休日 毎週水曜日+月最終木曜日*********************************8月お休み:3日(水)/10日(水)/17日(水)/18(木)/24日(水)/2...
お知らせ

庭の手入れ完了~~

昨日庭の手入れをしてもらいました。鮫川の花月庭園さんありがとうございました。
お知らせ

営業時間等のお知らせ(8/2更新)

通常営業時間 10:00-18:00 ラストオーダー17:30定休日 毎週水曜日+月最終木曜日*********************************8月お休み:3日(水)/10日(水)/17日(水)/18(木)/24日(水)/2...
お知らせ

掌中の珠 千年とんぼ&ガラス展

珈琲香坊のガラスの器を作っていただいている、岐阜の宙吹ガラス工房風遊さん&お姉さんのとんぼ玉の展示会が横浜高島屋で行われます。期日:8月31日(水)-9月6日(火)場所:横浜高島屋7F クリエイティブ工房時間:10時-20時 最終日は17時...
お知らせ

李荘窯の展覧会

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************この週末7/30(土)より李荘窯の展覧会が始まります有田焼陶祖李三平の住居跡に窯を築き作陶を続ける李荘窯主宰寺内信二氏の物作りが美しい動画でご...
お知らせ

春友ぶどう園さん始まります♪

春友ぶどう園さん今年も始まります♪明日からいよいよ春友ぶどう園さん開店です!美味しいよ~~~TEL 0294-78-0809〒311-0321 茨城県常陸太田市春友町608-2今年は常陸太田市の道の駅がオープンしました。国道349号線が混雑...
お知らせ

パンのご提供に関して

クッキー工房妖精の森さんがしばらくの間休業のためパンのメニューはお休みします。土曜日のパンの販売もお休みとなります。再開時期は未定です。再開が決まりましたら、お知らせいたします。
お知らせ

ウチョウラン展開催中

本日 矢祭町山村開発センターにて「野生らん楽酔会」のウチョウラン展が開かれています。矢祭町 国道118号 ファミリーマート付近、消防分署向かい矢祭町山村開発センター内 15:00まで
お知らせ

やまつりの冷んやり珈琲

お知らせ

やまつりの冷んやり珈琲販売中~♪

矢祭(やまつり)の水でアイスコーヒーを淹れました。ご自宅用1本ギフト用2本化粧箱入りギフト用3本化粧箱入り●甘みとコク…それが八溝山(やみぞさん)水系の水コーヒーのおいしさは水の善し悪しが大切です。八溝山は福島、茨城、栃木の3県にまたがる山...
お知らせ

クラフトフェアー&ガラスの器展を開催します♪

当店の木工細工を作って下さっている「木工房 SEEDS」さん当店の器やランプシェードを作っていただいている鵜沢ガラス工房さんの展示会を行います。今回は一日限りの開催です。木工房SEEDSさん鵜沢ガラス工房さん期日: 6月29  19日時間:...
お知らせ

ペルー ウイルダーガルシア販売再開

お待たせしましたペルー ウイルダーガルシア フェスパ農園販売再開です。在庫切れのため、販売を中止していましたが、入荷しましたので販売を再開します。皆様のご注文をお待ちしています。
お知らせ

コーヒー麻袋お持ち帰りイベントのお知らせです♪

お知らせです。土,日に珈琲香坊テラスにてコーヒー豆の麻袋のお持ち帰りを行います。無料です。いろいろな国のコーヒー袋をご用意しています。使い道は、土を入れて植栽のプランター、洗ってタペストリーはたまた、ばらして縫ってバックなど使い道は無限です...
お知らせ

5月3日-憲法記念日

おはようございます。お知らせです。5月8日までは11時-17時の営業時間です。お間違えのないようにお気を付けください。また、木工房SEEDSさんのクラフトが開催されます。12時-17時、珈琲香坊のテラスにて。皆様のお越しをお待ちしています。...
お知らせ

緑を育てる・緑を愛でる~うつわや季器楽座~

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。*******************緑を育てる・緑を愛でる2016年4/29(金)~5/29(日)ふと足元の緑に見惚れる街角でお気に入りの植木鉢に出会う様々なきっかけで緑を身近に...
お知らせ

クラフトフェアー&ガラスの器展を開催します♪

当店の木工細工を作って下さっている「木工房 SEEDS」さん当店の器やランプシェードを作っていただいている鵜沢ガラス工房さんの展示会を行います。木工房SEEDSさん期日: 4月29日-5月8日 4月29日       12:00-17:00...
お知らせ

モバイルページの表示を変更しました

スマホ等のモバイルページの表示を変更しました。よろしく願いいたします。
お知らせ

アイスコーヒーの作り方(水出し編)<完全保存版>

アイスコーヒーの作り方(水出し編)<完全保存版>お湯では無く水を使った作り置きの水出しアイスコーヒーです。用意するもの・1リットルの水サーバー(麦茶とか作るときの)・コーヒー豆80gくらい(粉の引き加減は細引きから中挽き程度)・麦茶パック2...
お知らせ

アイスコーヒーの作り方(ペーパードリップ編)

アイスコーヒーの作り方(ペーパードリップ編)<完全保存版>用意するもの・コーヒー豆 中粗挽き一人前 22g 二人前34g三人前46g(ホットコーヒーより多めです)・アイスコーヒーのグラス お店では300cc入るもの・サーバー 熱いコーヒーを...
お知らせ

営業時間のお知らせ

4月末から5月一の連休中の営業時間をお知らせします。皆様のお越しをお待ちしています。4月お休み: 6日(水)/13日(水)/20日(水)/27日(水)/28日(木)短縮営業11:00-17:00 29日(金)-5月8日(日)5月お休み: 1...
お知らせ

珈琲香坊よりお願い♪

皆さんが撮影した戸津辺の桜の写真を掲載させて下さい。フェースブックページ と このブログでご紹介します。期間は4月17日(日)まで。お一人一日二枚まで。お名前は掲載しません。方法は2つ1.珈琲香坊のFacebookのメッセージから投稿2.メ...
お知らせ

穂高隆児作陶展

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。2016年4/1(金)~4/24(日)月曜日定休茨城県笠間市にて作陶する穂高隆児氏の作陶展です。2014年10月に当店で初個展を開催してから各地で展覧会に参加し今回当店で2回目の展...
お知らせ

矢祭町町議会議員選挙

昨日、矢祭町の町議会議員選挙が行われました。当選された方おめでとうございます。矢祭町にご尽力お願いします。
お知らせ

命の授業~矢祭町にて~

ゴルゴ松本さんによる講演会が矢祭町にて行われます。明日以降のチケットは、矢祭町商工会にて販売されます。TEL 0247-46-2126我が家は購入済み会場でお会いしましょう!
お知らせ

営業時間等のお知らせ

通常営業時間 10:00-18:00 ラストオーダー17:30定休日 毎週水曜日+月最終木曜日*********************************3月お休み: 2日(水)/9日(水)/16日(水)/23日(水)/30日(水)/...
お知らせ

3.11復興祈念チャリーティーコンサートのお知らせ

矢祭町の有志(ハーモニーやまつり)のチャリティーコンサートが開催されます。今回は明治学院大学合唱団 グリーン・リーヴスOB会の皆さんとのジョイントコンサートです。皆様のお越しをお待ちしています。期日:3月12日(土)時間:14:30(開演)...
お知らせ

沼野秀章作陶展

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。
お知らせ

赤鬼のタペストリー展

おなじみ季器楽座さんの展示会です。季器楽座さんのサイトより。***************************2016年1/30(土)~2/14(日)月曜日定休(祝祭日は翌日)長崎県波佐見焼陶工房楽の手仕事を布地に描いたうつわや季器楽座...
お知らせ

価格改定についてのご案内

いつも、珈琲香坊をご愛顧頂きましてまことに有難うございます。さて、マスコミ報道等でご存じのとおり、コーヒー豆、乳製品の価格が高騰しています。当店におきましてもこれまで諸経費の削減をはじめ諸処の努力により、開店以来12年間、価格の維持に努力し...
お知らせ

珈琲香坊よりご挨拶

先ほど今年最後の営業が終了しました。本日も開店直後から閉店まで、大勢のお客様にご来店を戴きました。珈琲香坊は今年も無事大晦日を迎えることが出来ました、心より御礼申し上げます。皆様よいお年をお迎え下さい。新年は13時-17時の営業です。皆様の...
お知らせ

陶房樹香 佐藤信樹白磁展 =幕=

一つの陶房が幕を閉じます。以下は季器楽座さんのサイトより**********************************2016年1/2(土)~1/24(日)月曜日定休(祝祭日は翌日)2016年新春の展覧会ご案内憧れ続けた陶房がその歴史...
お知らせ

クリスマスイブイブ Lutinさんにて

茨城県大子町のフレンチレストラン Lutin(リュタン)さんにて友人達とクリスマス イブイブのディーナーを戴いてきました。ご馳走様でした!!Lutin茨城県久慈郡大子町大字小生瀬2976-7TEL 0295-76-0382
お知らせ

nikonikoにんじんジュース

青森県八戸の南風(なんぷう)農園さんのnikonikoにんじんジュース。珈琲香坊でお出ししています。200ml カフェ540円 お持ち帰り300円詳細&その他のバージョン&大量買いは↓
お知らせ

鵜沢ガラス工房展

いつも素敵な器を紹介してくださる水戸の季器楽座さんの作陶展です。以下は季器楽座さんのサイトより茨城県常陸太田市にて創作活動を続ける鵜沢文明氏塩谷直美氏夫妻が主宰する鵜沢ガラス工房の展覧会です。冬の朝を思わせる凛と澄み切った表情工房内を漂うゆ...
お知らせ

環坂へ~

宇都宮の創作フレンチレストラン 環坂(かんさか)さんへ行ってきました。完全予約制のカウンター8席のみです。堪能してきました。締めのコーヒーは珈琲香坊のコーヒーを使って戴いています。
お知らせ

しらかわ食・人フェア2015のお知らせ

しらかわ食・人フェア2015が開催されます。場  所: イオン白河西郷店住  所: 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字岩下11-1期  日: 平成27年10月22日(木)~25日(日)開催時間: 9:00~19:00珈琲香坊は、やまつりブレン...
お知らせ

ふくしま大交流フェア開催~~~

ふくしま大交流フェア開催が開催されます♪期日:10月17日(土)場所:東京国際フォーラム 展示ホール住所:〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目5番1号代表電話 : 03-5221-9000時間:11:00-17:30詳細は:  *珈...
お知らせ

酒井敦志之作陶展

いつも素敵な器を紹介してくださる水戸の季器楽座さんの作陶展です。以下は季器楽座さんのサイトよりwww.kikirakuza.com/?page_id=24952015年10/1(木)~10/18(日)月曜日定休(祝祭日の際は営業)茨城県笠間...
お知らせ

シルバーウイーク中の営業時間のお知らせ

シルバーウイークの営業時間のお知らせです。19日(土)から23日(水)の営業時間は11時-17時です。23日(水)は通常は定休日の水曜日ですが営業します。翌日の24日(木)はお休みをいただきます。お間違えのないようにお気を付けください。定休...
お知らせ

台風の被害による宅配便のお届け遅延

台風の被害による宅配便のお届け遅延が発生しています。何卒ご了承下さい。
お知らせ

営業のお知らせ

珈琲香坊 長谷川です。ご心配をお掛けしましたが、土曜日までお休みをいただき、 日曜日から営業いたします。どうぞよろしく願いいたします。
お知らせ

中野明彦 作陶展

いつも素敵な器を紹介してくださる水戸の季器楽座さんの作陶展です。以下は季器楽座さんのサイトより中野明彦 作陶展2015年8/1(土)~8/16(日)月曜定休同じ土と同じ釉薬から生まれるどうぶつとうつわどちらも緻密で優しい中野明彦うつわや季器...
お知らせ

更新しました

更新しました。カフェ-コーヒーのメニュー 7/1-
お知らせ

更新しました

営業時間等のお知らせを更新しました。↓
お知らせ

ひまわりブレンド販売開始

お日様に向かって咲くひまわりをイメージして作りました。華やかな香りが心地よく、舌触りは軽め、あっさりとした酸味、切れのいい後味が 特徴です。酸味 ★★☆☆☆苦み ★★☆☆☆香り ★★★★☆コク ★★☆☆☆
お知らせ

涼のうつわ二人展

いつも素敵な器を紹介してくださる水戸の季器楽座さんの作陶展です。以下は季器楽座さんのサイトよりwww.kikirakuza.com/?page_id=2337涼のうつわ二人展竹籠細工船橋正則×吹きガラス左藤玲朗2015年7/1(水)~7/2...
お知らせ

本日は午後5時にて閉店します

急で申し訳ございませんが家事都合により、本日は午後5時にて閉店とさせて戴きます。何卒ご了承ください。店主敬白
お知らせ

矢祭町プレミアム商品券販売終了です

今朝お知らせした、矢祭町の商品券は昨日一日で売り切れた模様です。この商品券は珈琲香坊でお使いいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。
お知らせ

やまっぴー誕生プレミアム商品券お取り扱い

矢祭町がプレミアム商品券を販売します。10000円で12000円分の商品券が購入できます。商品券が利用できる店舗は下記の通り。販売開始は6月28日(日)10:00- 矢祭町山村開発センターにて6月29日以降は矢祭町商工会にて。珈琲香坊はこの...
お知らせ

営業のお知らせ

6月お休み: 1日(月)-10日(水)/17日(水)/24日(水)短縮営業:10:00-17:00 11日(木)/18日(木)短縮営業:12:00-17:00 25日(木)7月お休み: 1日(水)/8日(水)/15日(水)/22日(水)-2...
お知らせ

2015年6月有田焼陶器市

毎度おなじみ水戸の うつわや季器楽座さんの展示販売会です。今回は2015年6月有田焼陶器市季器楽座さんのサイトより九州佐賀県の有田焼を中心にお値頃品を取り揃え久しぶりのお買い得市を開催いたします。普段は目にすることのないサンプル品やハンパ品...
お知らせ

お休みのお知らせ

6月1日(月)から10日(水)までお休みをいただきます。通販は、本日(5月29日)までのご注文分はお休み前までに、それ以降はお休み明けの発送とさせて戴きます。何卒ご了承ください。
お知らせ

饗庭孝昌作陶展

いつも素敵な器を紹介してくださる水戸の季器楽座さんの作陶展です。以下は季器楽座さんのサイトより********************************饗庭孝昌作陶展2015年5/30(土)~6/14(日) 月曜日定休益子焼の歴史を支...
お知らせ

ガラス展

旧里美村(現常陸太田市)在住鵜沢ガラス工房さんによる展示販売会を行います。5月6日(水) 一日限り11:00-17:00www.facebook.com/uzawaglass?fref=ts
お知らせ

クラフトフェアー

旧里美で当店の木工細工を作って下さっている「木工房 SEEDS」さんのクラフトフェアーを行います今年は家具等の展示も行います。ご自宅の家具についてご相談も承ります。期日:5月3日(日)~5日(火)時間:11:00~16:00www.ko-h...
お知らせ

新サイトへ移転しました

本日よりこちらで開始します。旧サイトへは5月いっぱいまで同じ記事を投稿します。
お知らせ

都築青峰 都築豊 常滑焼茶器二人展

水戸の季器楽座さんの展示会です。今回は常滑焼茶器二人展2015年4/29(水)~5/17(日) 月曜日定休(祝祭日営業)詳しくは 季器楽座 さんのサイトで。
お知らせ

岡本芳久作陶展

季器楽座さんサイトより栃木県益子町にて作陶する岡本芳久氏3年ぶり2回目の展覧会です。益子焼の伝統的な釉薬とおだやかなカタチが作り手のぬくもりを伝えます。岡本氏の巧みな釉薬使いが引き出すうつわの魅力をぜひ感じ取ってください。脈々と続く民陶の郷...
お知らせ

東京日本橋ミデッテにて矢祭の物産品が販売されます♪

福島県矢祭町が東京日本橋ミデッテに出展します。期日: 3月27日(金)/28日(土)/29日(日) 時間:11:00-20:00(金)/11:00-18:00(土日) 場所:東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F 電話:03-6...
お知らせ

3月11日

今日は東日本大震災の起こった日です。多くの方達がお亡くなりになりました。お悔やみ申し上げます。あの日の事を思い出すと今でも涙が出ます。未だに原発の処理も先が見えず、苦しんでいる方が大勢いらっしゃいます。また、仮設住宅に避難している方達、県外...
お知らせ

阿部誠作陶展

季器楽座さんのサイトより茨城県笠間市にて作陶する阿部誠氏2年ぶり当店で3回目の展覧会です。遊び心のあるカタチとユニークな絵紋様、大胆な造形と丁寧な手仕事、その中で作られたうつわはオリジナリティに溢れます。使うシーンも飾るシーンも思わず笑顔に...
お知らせ

美味しい珈琲、淹れませんか? in 森のvoivoi

満席になりましたので募集を終了いたします。たくさんのご参加ありがとうございます!那須のパンケーキ専門店 森のvoivoi さんでコーヒーのおいしい淹れ方教室を開催します◆期日:2015年2月25日(水)◆時間 ①11:00-13:00 ②1...
お知らせ

やまつりの冷んやり珈琲販売開始です♪

やまつりの冷んやり珈琲の新バージョンが出来上がりました!新パッケージには福島と矢祭の風物を描きました。味はもちろん自信作!パッケージと合わせてお楽しみください。春・戸津辺の桜(矢祭町)・三春駒(三春町)夏・郷土の花火・福島特産の桃・久慈川の...
お知らせ

コーヒー豆袋差し上げます♪

お知らせです。明日2月21日(土)10:00-17:30の間珈琲香坊テラスにてコーヒー豆の麻袋を無料で差し上げます。いろいろな国のコーヒー袋をご用意しています。使い道は、土を入れて植栽のプランター、洗ってタペストリーはたまた、ばらして縫って...
お知らせ

テレビ放映のお知らせ

2月17日(金) 9:55amからテレビユー福島に矢祭町が登場します。珈琲香坊も登場することになりました。県内限定の放送ですが、県内の方もしよろしければご覧ください。なお、生放送のため当日は「臨時休業」とさせて戴きます。ご不便をお掛けします...
お知らせ

紬を愉しむ ~季器楽座~

うつわや季器楽座企画展『紬を愉しむ』2015年1/31(土)~2/15(日)月曜日定休本日より開催です。結城紬の優しい手触りをもっと身近に感じていただくために、紬の新しい愉しみ方を皆さまにご紹介するうつわや季器楽座企画展第2回『紬を愉しむ』...
お知らせ

本日は16時にて閉店とさせて戴きます

本日は雪のため、16時にて閉店とさせて戴きます。ご不便をお掛けいたします。明日は通常通り10時からの営業の予定です。どうぞよろしく願いいたします。
お知らせ

寄付のご報告

寄付のご報告です。昨年は「やまつりの冷んやり珈琲一本に付き、50円をみちのく未来基金へ寄付をする」とのお約束していました。12月30日付で50,000円(1000本分)を寄付いたしました。ご報告いたします。本年の実施はまだ未定です。決定次第...
お知らせ

古伊万里のカップ&ソーサー

本年最初のお買い物です。古伊万里のカップ&ソーサーおなじみ季器楽座さんから。
お知らせ

伊万里焼 文三窯のうつわ展

おなじみ 水戸の季器楽座さんでのうつわ展行かねば染錦 色鍋島紋様高杯2015年1/2(金)~1/18(日)詳しくは 季器楽座 さんのサイトで。
お知らせ

珈琲香坊よりご挨拶

先ほど本日の営業を終了いたしました。本年も大勢のお客様にご来店を戴きました。珈琲香坊は今年も無事大晦日を無事迎えることが出来ました。心より御礼申し上げます。皆様よいお年をお迎えください。新年は1日より13:00-17:00の営業です。皆様の...
お知らせ

年末年始の営業のお知らせ

年末年始の営業時間のお知らせです。12/24-25 定休日12/26-30 11:00-17:0012/31     11:00-16:001/1      13:00-17:001/2-6     11:00-17:001/7-8    ...
お知らせ

漆のうつわ展 八溝塗器而庵

おなじみの季器楽座さんでの展示会です。今回は大子町の作家さんです。季器楽座さんのサイトより漆のうつわ展 八溝塗器而庵2014年11/29(土)~12/14(日)月曜日定休八溝山系の片隅で育まれた漆の樹ひと掻きひと掻き集めた良質な漆ひと塗りひ...
お知らせ

10月28日-火曜日

おはようございます。今日のケーキはチーズ、ダークチェリーの焼きプリン、パンプキンプリン、とろけるガトーショコラです。矢祭の天気予報は曇り一時晴、最高気温は14℃です。昨日は平日にもかかわらず、大勢のお客様にご来店を戴きました。紅葉狩りのお客...
お知らせ

篠原希作陶展

季器楽座さんのFacebookページより2014年11/1(土)~11/16(日)月曜日定休(祝祭日営業)日本六古窯のひとつ滋賀県信楽その地で採れる原土に魅せられその歴史に魅せられ信楽の地で轆轤に向かうこと二十余年穴窯に薪を放り込む一瞬の積...
お知らせ

10月の営業時間についてお知らせ

珈琲香坊です。いつもご利用を戴きありがとうございます。10月の営業時間について改めてお知らせいたします。不定期で申し訳ございません。10月13日(月) 11時-18時10月9日から12月11日の毎週木曜日は 水泳教室のため10時-17時どう...
お知らせ

オーストラリア旅行

一つずつのコメントはありません。悪しからずご了承ください。
お知らせ

小鹿田焼のうつわ展

季器楽座さんのHPより今年も日田の皿山より夏の窯のうつわたちがたくさん届きました。九州大分県日田市は天領と呼ばれた水の街。古くから城下町として栄え今なお古き良き街並みが残ります。日田の中心から北へ向かい、山の谷間へと分け入るように進むと、日...